BLOGブログ

北海道オーナー EVOコンプリート ②








仮組みも後少しで完成となります。
前回の続きとなりますので、早速紹介していきたいと思います




DASHでは定番のリアフェンダーRステーとなります。
CCバーもカッコイイですがRステーのほうが引き締まり個人的に好きです。
しかしキャンプや遠出する際は荷物のくくりつけが出来ないため不便でもありますね。


そしてこちらの車両のステップ位置はフォワードコントロールですが
ハイミッド位置に足置きも追加となりましたので装着していきます。(主に高速道路などシフトチェンジを使わなくなる際にここのハイミッド位置はとても楽なポジションになります。)


さらに販売しているハイミッドではステップの変更ができないため
フットペグクリップを溶接したので、どのステップでも付けられるようになりました。











最後にワンオフマフラーの制作になります。



オーナー様は一番マフラーにこだわっており、とても細かい指示の元制作いたしました。
長さや曲げの角度だったり、リアのマフラーの曲がり具合もかなりこだわりました。
それもそうです!!!フットクラッチのため常に右足をつかなければならないため、ふともも裏がマフラーに近すぎると熱で低温火傷や普通に火傷してしまいます。

この角度であれば全く問題なしです!





これで仮組みが全て終了しまして、オーナー様にも最終確認をしていただき
問題なしとのことで、次は全バラして塗装や外注メッキ、エンジンオーバーホールの工程に入ります。

次のBLOGは組みつけの様子をUPしていきます。